HOME > ブログ

ブログ

新生活に向けて身体の調子を整えましょう

2025.03.17

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
桃の節句も過ぎ、日毎に春らしくなってきましたね。
とはいえ寒暖定まらぬ時期ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

新生活が始まる3月~4月は生活リズムが変化してストレスや体の不調を感じやすい時期です。
3月はとくに日々の寒暖差や、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きく、
疲れやだるさを感じやすくなります。

しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
『しんそう療方』でお客様の健康をサポートいたします!

ご年輩の方ももちろん、小さなお子様から女性の方まで安心して受けていただいています。
今まで様々なことを試してこられた方にも自信を持っておすすめいたします。
ぜひ一度、お悩みご相談ください。

 

しんそう療方 守山岡町院
TEL:077-581-4558(予約優先)
〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

「冬バテ」による不調もお任せください

2025.02.13

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
梅のつぼみがふくらみ、さわやかな香りが漂うこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
今年は花粉の到来も早いようです。時節柄、無理せずお過ごしください。

さて、皆様「夏バテ」はよく耳にすると思いますが、冬に起こる体調不良「冬バテ」をご存知でしょうか。

「冬バテ」は、寒さによる血管の収縮・多忙によるストレスなどで交感神経が優位に働いてしまうことで、
常に緊張状態で心身が休まらないため体調不良を引き起こします。

寒暖差が「冬バテ」の大きな原因と言われています。
冬は夏に比べて昼夜の寒暖差が大きく、急激な気温の変化で自律神経が乱れ体調を崩してしまいます。

良くならない症状でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
『しんそう療方』でお客様の健康をサポートいたします!

 

しんそう療方 守山岡町院
TEL:077-581-4558(予約優先)
〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

新年のご挨拶

2025.01.20

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
年も改まり、決意も新たにご活躍のことと存じます。
春を待ちわびつつ、ご健勝とご多幸をお祈りしております。

新年あけましておめでとうございます。
皆様が健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

年末から年始にかけては仕事納めやイベントなどで忙しく、だるさや肩こり等の
体調不良でお悩みではないでしょうか。

そんな「正月疲れ」も当院にご相談ください!
しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
『しんそう療方』でお客様の健康をサポートいたします!

お身体のご不調、お気軽に一度ご相談ください。

 

しんそう療方 守山岡町院
TEL:077-581-4558(予約優先)
〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

年末のご挨拶

2024.12.11

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
カレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました。
年末に向け何かとご多用かと存じますが、お体にお気を付けて良き新年をお迎えください。

今年も しんそう守山岡町 をご愛顧いただき誠にありがとうございました。

来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

12月、1月の予定に関しては、こちらをご覧ください。

しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
“しんそう療方” でお客様の健康をサポートいたします!
お身体のご不調、お気軽に一度ご相談ください。

 

しんそう療方 守山岡町院
TEL:077-581-4558(予約優先)
〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

11月は肩が凝りやすい!?

2024.11.15

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
落ち葉舞い散り、冬の到来を身近に感じる頃となりました。
季節の変わり目、くれぐれもご自愛ください。

さて、季節の変わり目は体調を崩しやすいと昔から言いますが、
実は11月が1年で最も肩が凝りやすい時期という説があります。

その理由には気圧が関係しており、気圧が高いと交感神経が緊張して血管が収縮しやすい状態になるそうです。

血流が低下し、その状態で筋肉を使うと肩や首の凝り、腰痛などが起きやすいというわけです。
また、本格的な衣替えと重なり、コートや羽織など
筋肉に負担をかけやすい重量のある冬服に変わるタイミングでもあるため、
このような気圧や気温の変化が肩凝りや腰痛の症状を感じやすくなるとされています。

しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
“しんそう療方” でお客様の健康をサポートいたします!
お身体のご不調、お気軽に一度ご相談ください。

 

しんそう療方 守山岡町院
TEL:077-581-4558(予約優先)
〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

スポーツの秋

2024.10.07

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
秋が深まり、間もなく木々が紅葉する時季を迎えますね。
実りの秋、皆様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。

秋といえば、食欲の秋や芸術の秋などの「○○の秋」をイメージすると思います。

秋は涼しく運動に適した季節になるので、運動やスポーツが好きな方は「スポーツの秋」や「運動の秋」を
思い浮かべる方もいるんじゃないでしょうか?

そんな「〇〇の秋」として代表的な「スポーツの秋」や「運動の秋」の由来や意味について紹介します。

「スポーツの秋」は、1964年に日本で開催された東京オリンピックの開会式の日(10月10日)にちなんで
「体育の日」が定められた後、それが由来になってスポーツの秋、運動の秋と呼ばれるようになったと言われています。
「体育の日」という名称は、2020年から「スポーツの日」という名称に変わっています。

しんそう療方で身体を整え、パフォーマンスを向上させませんか。
身体のつくり(仕組み)を正して働きを良くします。

しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
“しんそう療方” でお客様の健康をサポートいたします!
お身体のご不調、お気軽に一度ご相談ください。

しんそう療方 守山岡町院
TEL:077-581-4558(予約優先)
〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

残暑が続いています

2024.09.19

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
日中はまだ汗ばむ暑さですが、朝夕は過ごしやすくなりました。
秋の入り口に、夏バテになる人も多いのだとか、体調には充分お気を付けください。

9月に入っても暑い日が続いております。
総務省消防庁によりますと、今月9日から15日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は、
全国で合わせて4157人で、前の1週間より1000人余り多くなりました。
去年の同じ時期と比べても1500人以上多く、この時期としては多いということです。

しんそう療方は年齢や性別を問いません。
自然で優しいことで当院では、今まで4歳から92歳の方が施術を受けられています。
妊婦さんも安心して受けられて喜んでいただいています。

 

しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
“しんそう療方” でお客様の健康をサポートいたします!
お身体のご不調、お気軽に一度ご相談ください。





しんそう療方 守山岡町院

TEL:077-581-4558(予約優先)

〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

スポーツをされる方におすすめです

2024.08.26

日差しが照りつける中、向日葵が空を仰いでいます。
うだるような暑さが続いておりますが、皆さまお障りなくお過ごしでしょうか。
猛暑厳しい折柄、体調を崩されませんようご留意ください。

当院の“しんそう療方”を受けられると、スポーツをされる方は、パフォーマンスが上がります!
当院には、ゴルフ・トライアスロン・野球・マラソン・バレーボール・サッカー・陸上競技・
クラシックバレエ・100kmウォーキング・スキー・スノーボード をされる方が、
身体のメンテナンスに来られています。

夏、たくさん身体を動かした方はぜひ、当院でお身体のメンテナンスを受けられてはいかがでしょうか。

しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
“しんそう療方” でお客様の健康をサポートいたします!
お身体のご不調、お気軽に一度ご相談ください。

 

 

しんそう療方 守山岡町院

TEL:077-581-4558(予約優先)

〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

冷房病に注意しましょう

2024.07.16

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、その後お変わりございませんか。
梅雨が明けると、これからが暑さの本番となります。
くれぐれもご自愛くださいませ。

猛暑日が続いたりと暑くなってくると冷房がかかせなくなりますね。
そこで、冷房病に注意が必要です。

冷房病は冷房が効きすぎている室内にいたり、暑い室外と冷えた室内を何度も行き来したりすることで、
自律神経のバランスが崩れ、体にさまざまな不調が起こることです。
体は自律神経の働きにより、暑さを感じると体温を下げるために血流を良くして汗をかきやすくしますが、
冷えた場所に長時間いると体温を維持するために血管を収縮させ、血流を抑えるため、冷えにつながります。
冷房病の症状としては頭痛や肩こり、腰痛、吐き気、むくみ、不眠、食欲不振など様々な症状が現れます。

しんそう守山岡町では、からだのつくりを正して働きを良くする
“しんそう療方” でお客様の健康をサポートいたします!
お身体のご不調、お気軽に一度ご相談ください。

 

 

しんそう療方 守山岡町院

TEL:077-581-4558(予約優先)

〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3

お問い合わせはこちら

ご予約時の注意事項

2024.06.18

当院では、お時間を有効に使っていただくための予約制にしていますので、
確実な日時をご確認のうえ、予約してください。
予約時間から施術を始められるようにご来院ください。

ご予約、お問い合わせは、できるだけ平日の月曜日~金曜日の9:00~18:00にお願いいたします。
土曜日日曜日は、研修会等の都合により不定休にしています。
※研修中や出張中など、携帯電話に転送中の時は、電話に出られない場合もありますので、
そのときは、お手数ですが、しばらくしてから おかけ直しください。

また、施術を受けられる方は、
できるだけ伸縮性のある服装・履き替え用の靴下・顔の下に敷くタオルを持参してください。

しんそう療方 ご用意していただく物
 

 

 

 

 

フードや装飾の付いているものや、Yシャツやジーンズなど伸縮性のない生地や、硬い生地の服装は適しておりません!
※更衣室ございます。

その他、ご予約に関しまして詳しくは👉こちら

ご予約お待ちしております。

 

しんそう療方 守山岡町院
TEL:077-581-4558(予約優先)
〒524-0032 滋賀県守山市岡町104-3